事業所内におけるハラスメント対策研修
ハラスメントの5つの種類とその概要、実態、判例等と、事業主・管理職・職員がするべきハラスメントの予防と対策について学び、職場におけるハラスメント予防に繋げます。
こんな事業所様にオススメです
・ハラスメントの正しい知識をもち、ハラスメントのない職場づくりをしたい
・仕事の忙しさ等から言葉がきつくなることから「パワハラ」の訴えがあり、改善したい
・出産・育児の休暇取得するスタッフが、休暇・制度を使いやすく、職場復帰しやすい環境を作るため、利用するスタッフだけでなく、周りのスタッフにも制度の認識をしてほしい
・セクシャルハラスメント、LGBTについて、正しい知識をもってほしい
研修内容(例)
※ 研修内容の組み合わせ、所要時間などはご相談をして決めさせて頂きます。
※ 研修基本時間:4時間×1回
№ | 項 目 | 内 容 |
1 | ハラスメントに関する統計データ | 精神障害による労災請求・支給件数とその原因 セクシャルハラスメントの態様・行為者割合 マタニティハラスメントの相談内訳 等 |
2 | パワーハラスメント | パワーハラスメントの定義と行為類型 パワーハラスメントの実態、判例 パワーハラスメント行為者の責任 パワーハラスメントの判断基準 パワーハラスメントの予防 |
3 | セクシャルハラスメント | セクシャルハラスメントの定義、関連法令 LGBTについて セクシャルハラスメントの実態、判例 セクシャルハラスメントの判断基準 |
4 | マタニティハラスメント ケアハラスメント パタニティハラスメント |
マタニティハラスメント等の定義、関連法令 妊娠・出産・育児介護休業等に関するハラスメントの内容 マタニティハラスメント等の実態・判例 マタニティハラスメント等に該当しない事例 |
5 | ハラスメントの予防と対策 | 各個人が注意すること 管理職が注意すること 事業主・人事担当者が注意すること ハラスメントを受けないためにハラスメントの相談・申し立てへの対応 |
6 | 相手に不快感を与えない伝え方 (アサーティブコミュニケーション) |
伝え方・言葉の使い方により、相手が気持ちよく受け取ってくれるコツを学ぶ |
7 | 傾聴のコツ | コミュニケーション力をアップするための、傾聴のコツを学ぶ |
研修を実施された事業所様の声
・パワーハラスメントの中にも、6つの類型があることを知り、自分がパワハラをする方にならないよう行動や言葉の使い方など気をつけて仕事をしていきたい。
・パワーハラスメントを学び、普段の仕事の中でもハラスメントと言えそうな場面もあり身近に起こり得ることだなと感じ、気をつけようと思った。
・パワーハラスメント予防のためのNGワード「いつも、必ず、絶対、なぜ」など、気づかないうちに使ってしまいそうなので、しっかり頭に入れて注意したい。
・セクシャルハラスメントでLGBTについて学び、色々な方がおられるということを理解できました。
・マタニティハラスメントのところで妊娠・出産・育児休業について学び、職場で育児休暇を長期間取得されると現場が大変で、あまりよく思っていないところもありましたが、また仕事に復帰してもらえるように、気持ちよく接していこうと思いました。
・ハラスメントのない職場にしていくには、風通しの良い、コミュニケーションの良い職場にして、お互いに自分の気持ちを言い合えること、困った時は抱え込まないで早めに相談することが大事だなと思いました。
■研修の企画・実施について
事業所内の状況・ご要望をお聞きし、アドバイスや必要な研修の企画・実施をきめ細やかに行います。
■お申し込み方法&費用について
研修をご希望の方は、お電話または本サイトのお申し込みフォームからご連絡ください。
追って、お電話およびメールにて詳細の打ち合わせをさせていただきます。
費用に関しては、研修の内容や回数などによって都度、お見積もりさせていただきます。
■電話でのお申し込み
06-6913-3870
けあ人財アカデミー合同会社
受付時間/月~金、9時~17時