1. HOME
  2. 研修詳細
  3. 接遇マナー研修

接遇マナー研修

社会人として、職員として知っておくべき接遇マナーの基本と、お客様に安心とぬくもりを与える心のこもった対応を実践形式で身につけます。

こんな事業所様にオススメです

・お客様に好印象を与えられるスタッフを育てたい
・お客様から感じの良い施設・事業所ですねと言われたい
・接遇マナーの基本をスタッフに学んでほしい
・感じの良い電話対応を身につけたい

研修内容(例)

※ 研修内容の組み合わせ、所要時間などはご相談をして決めさせて頂きます。

● 2時間コース
項 目 内 容
1 ホスピタリティ精神とは ご入居者・ご利用者に関わる際の心構えとしてのホスピタリティ精神について学ぶ
2 サービス業としての心構え 介護・高齢者の仕事はサービス業であることの認識をし、お客様満足を意識した関わりをもつことを学ぶ
3 第一印象をよくするためのポイント 第一印象は何で決まるかを知り、印象を良くするポイントを学ぶ
4 好印象を与える笑顔とあいさつ お客様に感じが良いと印象付ける笑顔と挨拶のポイントを学ぶ
5 お辞儀の種類と仕方 お辞儀の種類による使い分けと、正しいお辞儀の仕方を学ぶ
6 好印象を与える身だしなみチェックポイント おしゃれと身だしなみの違い、身だしなみが相手に伝えるもの、好印象の身だしなみのポイントを学ぶ
7 相手に伝わる話し方と注意点 高齢者等に伝わりやすい話し方と声の出し方のポイントを学ぶ
8 敬語の基礎知識・介護中の言葉づかい 4種類の敬語の違いと使い方、介護中に気をつけたい声掛け・言葉遣いのポイントを学ぶ
● 3時間コース
項目 内容
・2時間コースに加えて
1 電話応対の基本 電話は顔が見えないので、好印象と伝わりやすさに注意して話すポイントを学ぶ
2 聞き取りやすい声の出し方、話し方 高齢者にも伝わりやすい、声の出し方、話し方の注意点と聞き取りやすい声の為の発声を学ぶ
3 電話の受け方・かけ方 電話を受ける時、かける時の流れと注意点を学ぶ
● 6時間コース
項 目 内 容
1 ホスピタリティ精神とは ご入居者・ご利用者に関わる際の心構えとしてのホスピタリティ精神について学ぶ
2 サービス業としての心構え 介護・高齢者の仕事はサービス業であることの認識をし、お客様満足を意識した関わりをもつことを学ぶ
3 第一印象をよくするためのポイント 第一印象は何で決まるかを知り、印象を良くするポイントを学ぶ
4 好印象を与える笑顔とあいさつ お客様に感じが良いと印象付ける笑顔と挨拶のポイントを学ぶ
5 お辞儀の種類と仕方 お辞儀の種類による使い分けと、正しいお辞儀の仕方を学ぶ
6 好印象を与える身だしなみチェックポイント おしゃれと身だしなみの違い、身だしなみが相手に伝えるもの、好印象の身だしなみのポイントを学ぶ
7 歩き方・お辞儀・話し方を客観的に見る(ビデオ撮影) 参加者一人ずつ歩く姿、お辞儀、話している様子を撮影後、映像を見て自身の良い点、改善点に気づく
8 相手に伝わる話し方と注意点 高齢者等に伝わりやすい話し方と声の出し方のポイントを学ぶ
9 敬語の基礎知識・介護中の言葉づかい 4種類の敬語の違いと使い方、介護中に気をつけたい声掛け・言葉遣いのポイントを学ぶ
10 感じの良い電話応対 電話を受ける時、かける時の手順、声の出し方、話し方のポイント、具体的な応対事例について学ぶ
11 おいしいお茶の入れ方・出し方 おいしいお茶を入れるコツ、お客様にお茶を出すときの作法を学ぶ
12 和室・洋室等の座席位置 和室・洋室・エレベーター・車などの上座・下座のマナーを学ぶ
13 名刺交換の仕方 お客様に名刺をお渡しする時、互いに名刺交換をする時の印象の良い交換の仕方を学ぶ

研修を実施された事業所様の声

・細やかで分かりやすく、現場に合った研修だった。接遇力の高いケアマネジャーになれるよう意識しながら努力していきたい。
・笑顔で笑声で!「笑声」という言葉を始めて聞きました。マスクをしていても笑顔・笑声を心がけたい。
・笑声を心がけたい。久しぶりに接遇研修に参加し、基本に返り、背筋が伸びました。
・垣内先生の講義そのものが接遇マナーのお手本だったと感じました。ずっと笑顔で優しい語り口調は、受講している側も明るい気持ちにさせてくれます。先生の言葉が体に浸透していきます。
・先生の「自分で自分を褒めることも大切」だという言葉が心に響きました。
・利用者様が今、何に困っておられるのか、何をしてもらいたいのか、言われる前に察知できるようによく観察し、こちらから思いやりをもって気持ちよく接するようにしていきたい。
・仕事に入る前には身だしなみと笑顔のチェックをし、気持ちをプラスモードに切り替えたい。
・言葉や態度、自分に足りないものがわかり大変良かった。
・接遇マナーはついつい忘れてしまいがちなので、確認の意味もこめて定期的に実施する必要があると思う。
・先生の研修はとても分かりやすく、体験なども交えながらお話をして下さるので、”楽しく学ぶ”事が出来ました。

■研修の企画・実施について

事業所内の状況・ご要望をお聞きし、アドバイスや必要な研修の企画・実施をきめ細やかに行います。

■お申し込み方法&費用について

研修をご希望の方は、お電話または本サイトのお申し込みフォームからご連絡ください。
追って、お電話およびメールにて詳細の打ち合わせをさせていただきます。
費用に関しては、研修の内容や回数などによって都度、お見積もりさせていただきます。

■電話でのお申し込み

06-6913-3870
けあ人財アカデミー合同会社
受付時間/月~金、9時~17時

■メールでのお申し込み